2018年を振り返る

既にこのブログもほぼ1年を振り返る用になっていますねお疲れ様です。 去年のふりかえりはこちら。

norizabuton.hateblo.jp

Kawasaki.rbの公式ブログ連続寄稿記録が3年7ヶ月でストップ

2015年4月から毎月寄稿してきたKawasaki.rbの公式ブログですが、11月に溶連菌にかかり高熱で倒れ連続寄稿記録が途絶えました。悲しい。

medium.com

11月分は発起人の @chezou さんが書いてくれました。圧倒的感謝。今度は4年目指してがんばります。 Kawasaki.rbは相変わらずRubyに拘らない技術ネタで盛り上がってるし、その1つ1つがレベル高くとても勉強になります*1。最近は公式ブログを書くことに甘えて自ら発信してないので、来年はリハビリ兼ねて発表していきたいですね。

kawasakirb.connpass.com

英語学習を(ほぼ)毎日実施した

この話。

norizabuton.hateblo.jp

ほぼ、と言っているのは12月に飲み会が続いて2日サボってしまいみんチャレから追い出されたからである。悲しい。

以前の記事からまた続けていたスタディサプリは惰性になってきてしまったことから使用を辞め、11月からはDMM英会話に切り替えて平日はなるべく毎日行うようにしている。

f:id:Peranikov:20181228110710p:plain

英会話の効果はTOEICのように定量的な結果として現れにくいためモチベーションを保つには工夫が必要そうだが、そういった工夫や実施した内容はまた別途ブログにまとめたい。

転職した

3年ぶり3回目。11月からメルカリのCREチームとして働いています。

tech.mercari.com

自分は3年ごとに自分の市場価値とやりたいことを見極めるために転職活動をしていて、今回は日本で唯一積極的にmicro servicesに取り組んでいる企業ということが決め手になって転職しました。あとお金。

前職の人間関係はとても良好でその点は幸福だったのだけれど、3年続けたチームから脱退し新しいメンバーに引き継ぎが完了したことや、技術的な挑戦が薄くなりキャリアに危機感を覚え始めたあたりから転職を決意しました。というわけで業界のブラックホールに飲まれた一人として来年も頑張っていきます。

まとめ

今年の個人的なテーマは「継続」で、習慣化するにはどうすれば良いかと考えながら動いていた一年であったと思う。主にこの記事を参考にしていたわけだけど。

https://kensuu.com/n/nc6783b97497a

生活リズムに習慣を組み込むことである程度はうまくいっていたのだけれど、外部要因によってリズムが崩れた時に共倒れした点をどうクリアするか、あるいは仕方ないものとして妥協し習慣が途絶えないようリカバリする方向に倒すかなどは考えなければいけないと思った。しかし概ねうまくは行ったので来年もやっていきます*2。よいお年を。

*1:行ったことないけどBuildersconってこんな感じなんだろーなと思う

*2:あとは結果がついてくればなぁぁぁ