JAWS-UGコンテナ支部 #4 に参加してきました #jawsug_ct

2016年2月5日に開催されたJAWS-UGコンテナ支部 #4 に参加してきました。

jawsug-container.connpass.com

「好きです ECR (仮)」 @orih_y さん

ECRの特徴としては

  • フルマネージドDockerレジストリ
  • デフォルトHTTPS
  • Docker Registry HTTP API V2
  • バックエンドはS3
  • IAMと連携したアクセスコントロール

ということだという。

気になる料金だが、DockerHubと比べてもかなり安いとのこと。(詳細忘れた)

「お前のDockerイメージはまだ重い〜体脂肪一桁のDockerイメージを目指して〜」 株式会社サイバーエージェント @stormcat24 さん

ちょうどDockerイメージの軽量化に取り組んでいて、一番聞きたかったセッション。RUNをチェーンしたり、ビルドのためにインストールしたパッケージやファイル(産業廃棄物)を消すという地道な作業が重要ということだった。

このイベントに参加する前にこの記事をちょうど読んでいて自分もAlpine Linuxを触っていた。後から質問したところ、とくにネックになっていることもなくいつでも本番に投入したいと言っていたので、十分に採用することはできそうだった。

「実践ECS-CLI(デモ)」 @pottavaさん

ECS-CLIを使って実際にEC2上にコンテナを立てるデモ。ECS-CLIを使えば、docker-composeを使っているかのようにEC2上にコンテナを立てることができるとのこと。実際にECS-CLIを本番環境で使うには難しく、aws-cliやシェルのサポートが必要とのこと。

「ECSを使ったAutoScalingの実装Tips」 クラスメソッド株式会社 千葉 淳さん

ECSのAutoScalingはコンテナごとのスケールにはまだ対応しておらず、EC2ごとのスケールをしなければならない。それをCloudwatchEventのトリガーを使って頑張った話。

CloudwatchEventのトリガーはほとんどのサービス網羅してそうで、なんでもできそうなイメージだった。

はじめましてJAWS-UGコンテナ支部

_人人人人人人人人人人人_
> 突然のトニーモリス <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄

HANDSLABさんでもDockerを本番環境に投入しており、十分に安定しているとのこと。

Docker で Deep Learning

さいごに

JAWS-UGの方々、会場提供のサイバーエージェントさん、ありがとうございました!