アジャイルサムライ横浜道場 「具現化させる」レポ #agilesamurai #横浜道場

2014年7月8日に開催されたアジャイルサムライ横浜道場に参加してきました。本日は第5章「具現化させる」からです。

doorkeeper

http://yokohama-dojo.doorkeeper.jp/events/12145

@makopi23 さんによる章の解説

ディスカッション

うちの班でディスカッションした結果がこちら。

f:id:Peranikov:20140708213559j:plain

ディスカッションのテーマは『なんのためにインセプションデッキを作るか』としました。

なんのために作る?

だいたい以下の意見にまとまりました。

  1. チームの同じ方向に向かせるため。
  2. メンバー・ステークホルダーからのフィードバックを得られる。
  3. チームのメンバーとの合意を得られる。
  4. 早い段階で問題(リスク)に気づくことができる。

どれも良い利点だけど、中でもフィードバックを得られる、メンバーとの合意を得られるというのはとても良い。 メンバーがプロジェクトに疑問を抱かず納得して作業できるのはモチベーションにも繋がる。 もちろん全員が必ずしも納得できるとは限らないけれど、少なくとも意見を言える場があるというのは大事。

大規模な人数でのプロジェクトにおいてのインセプションデッキ

ふと疑問に思って、大規模な人数(50~100?)でのインセプションデッキのあり方はどうなるのか?という話題も出してみた。 規模が大きくなるとスクラムチームを複数に分けるように、各チームでインセプションデッキを作るのかと想像してみた。 実際のところはあまり現実的ではなく、各チームから選出(例えばスクラムマスター)して、1つのインセプションデッキを 作ることになるという。

道場主の木村さん曰く、20人程度なら実績があるとのこと。凄いですね。 その場合は誰かが叩き台を作って、それを元にフィードバックを受けるとのこと。

KPTによるふりかえり

各自のKPT

f:id:Peranikov:20140711004344j:plain

さいごに

横浜道場のみなさま、発表された@makopi23さん、お疲れ様でした。非常に勉強になりました。